wash away what is already done. 終わった事は洗い流します。 そう私は忘却の達人。 さておき、取り立てて進歩の見られない英語学習ですが 興味はそれなりに継続しているので、たまにぽい本を読んだりしています。 今回は最近読んだ、というか目を通した。…
オンライン英会話も目的によって色々あるんだなあと、改めて、個人的にざっくり整理してみました。詳細はリンクからご確認くださいー。 経験と安心の大手2社 レアジョブ英会話 講師の数と質で勝負。講師はフィリピン人ですが、採用率は4%との事。 厳しいんだ…
勉強になるかと思って、家でNHK WORLD ENGLISHを つけっぱにしています。 www3.nhk.or.jp つっても、聞き流しはやはり聞き流しで、 しっかり集中して見てないと結局は意味とか全然分かってないんだけど。 バコロドから何年たったかしら。 地味ーに勉強続けて…
夢のようなんだか、悪夢のようなんだかのバコロド留学から早2年、 こりもせずに2度めの英語留学に来ています。 初めてのヨーロッパ圏という事で戸惑いは色々あるのですが、 細かい事はおいおい別サイトで残してゆくとして。。。 今日気づいて、どうにも気…
"university"に冠詞つけようとしてアレ?ってなりました。 a,i,u,e,oで始まる単語には"an"つけていいと思ってたので "an unversity"にしたら 違ってた!! "a unversity"でした。。。 字が母音かどうかじゃなくて、問題は発音なのね。 <今日のこれだけ> I envy …
たまには更新してみます。 英語学習の愚痴とか。。。(え せっかく3か月、朝から晩まで勉強したのにその後がどうにも。 危機感に最近またオンライン始めました。 むかーしちょっと入った時より、格段に発音のいい先生が多い気がする。。。のは 現地の、訛り…
ブログに上げた場所を可能な限りgoogle mapで拾ってみました。 いかに近場でグルグルしていたかっていう。。。 何かのお役に立てれば幸い、 立たなければ備忘という事で。 バコロドマップ より大きな地図で Bacolodo を表示
悪名(?)高いマニラ空港。 タクシーで法外な値段、または遠回りされたみたいな話をやっぱり聞きます。 ターミナル間の移動は空港タクシーかシャトルバスがいいです。 私は行きも帰りもシャトルバスでした。 客引きのタクシーをガン無視して、警備さんに 「第○…
ホテルや外資系レストランは、和式がないぐらいで日本とほぼ同じ。 ですが、少し田舎の公共施設なんかだと、なぜか便座がない事が結構あります。。。 普通の洋式便器なんですが、なぜか便座だけがない=座れない。 便器をまたいで中腰で用を足すそうですが。…
基本味付けは濃い感じです。 だからでしょうか、皆さんご飯をよく食べます。 おなじみケンタッキーとかマクドナルドにも、ご飯やパスタなどの炭水化物はあって、value mealやセットものには大抵ついてきます。 逆に欲しいのにほとんどついて来ないのがお野菜…
バコロドの主な交通手段はタクシーがベストだと思います。 初乗り40pからとお安いし、ドアツードアで比較的安全。 次にジプニー。市民の乗り合いバスみたいなのです。 本来距離によって値段変わるようですが、市内はほぼ均一と考えていいと思います。 学生7p…
あくまでも一つの情報として。 韓国の生徒さんが多い学校の学食は多分キムチ系多いです。 辛いもの苦手な方は注意です。 ふりかけとかあるとやっぱり便利です。 こっちにも売ってるけど割高なので。。。 あと衛生面。 学食や高級店は衛生管理しっかりしてま…
生記事でも言ってるんですが、文法はやっぱり日本語がわかりやすいと思います。。。 初心者さんほど、基礎レベルの文法書はあった方がいいかも。 あと電子辞書は必須。 スマホで調べられるからいいやっていっても、それネットつながる事前提だもの。。。 フ…
寮の施設について簡単にまとめてみます。 ・ 門限アリ ・ シャワーは温水のでる時間が決まってる。 ・ エアコンはあるけど電気代は実費 ・ 扇風機アリ ・ TVはある部屋とない部屋とあります。 ケーブルTVなのでチューナー(?)要。 フィリピン語(多分タガログ)…
おいしいと噂のLoad Bylonのチーズバーガーです。 アメリカンな画ですね!食欲そそりますね! もー肉好きたまらんから。 おいしいよ~!! こらちはお友達注文のアイスティー(?)とbaby back lib。 baby back lib、女性が一人で食べるの厳しいってみんな言うけど …
また出た。 私明日帰るのよ。 お見送りかしら。
滞在していたホテルにも洋食朝食のプレートがある、というのを知ったのが 帰る数日前ってどうなの自分。 帰る日の前日、頼んでみました。 普通でした。。。 けど普通に暖かいコーヒーとかもあったんだなぁ。。。 店内の目に付くメニューやポスターが フィリ…
しゃぶしゃぶ食べ放題に来ました。 shabunikuはLacson st. shakeysのあるビルの2Fです。 韓国料理店って前菜たくさん出してもらえるのが嬉しいですね。 しゃぶしゃぶ食べ放題は 確か350~400pぐらいだったと。(記憶が・・・) お肉は牛、豚両方あります。 追…
ガイサノのピザハットにて。 この日授業のあと少し落ち込んでて、寮の食事ではなく外食気分、 なんだかがっつり食べたかったんです。 こう、できればボソボソしてないもので。 で、普通に冷たいアイスコーヒーが飲みたかったんです。 ガムシロちょっととミル…
Bascon'sにて朝食。 店内こじんまりしてます。一昔前の日本の観光地の喫茶店を思い出すような。 メニュー。 ハムチーズオムレツとコーヒーを頼んだのですが オ・・・オムレツ・・・ 見た目限りなく卵焼きっぽいですね。。。 味は普通においしかったです。 一…
The Ruinsに来ました。お金持ちのお屋敷跡です。(ミもフタもない) ジプニーでbataまで、そこからはトライシクルを使いました。 ダウンタウンからbata行くジプニーって7割方素直にbataには行かない気がする。。。 というのは多くはそのまま直進してノースター…
今日のランチはMelly's Gardenで。 Lacsonから少し北に入った所。Imaysとかも同じ通りです。 屋外のように明るくて開放的な雰囲気はそのままに。 屋内なのでクーラー効いてます。 (もちろん屋外にも飲食スペースあります) メニューの一部。 ポークステーキ+…
毎週土曜はFarmer's marketの日です。 野菜から魚、コーヒーや加工食品まで、地元の特産やオーガニックな色々が並びます。 イートインコーナーで朝食。 チキンコルドンブルーとゴーヤチャンプルとコーヒー。 60pぐらいだったかな? アドボやイナサルはもちろ…
金曜恒例、無料ZumbaしにAyala mallに行きます。 この日はスーパーマーケットが完成してました! 食品から衣料品まで色々あります。 そして近日openになってたcaleaもオープン。 クーラーよくきいてて静かです。落ち着いた雰囲気。 もちろん新しくてきれい~…
ダーウィンのホテルを後にして、最終日はドゥマゲティ散策です。 通称ベルタワー。 お線香とお花と信心深い人々で賑わいます。 ボキャブラリの先生が「ドゥマゲティ行ったら、何はともあれシルバナス」 と言ってたのを思い出し、有名なサンスリバルにやって…
お宿のあるダーウィンから更に南下、マラタパイという港からアポ島を目指します。 基本定期船は1日1便しかないそう。 それ以外は何人かで船をチャーターする形になります。 噂によると往復で2000~3000p。。。 今回一人だし、この出費もいたしかたないか、も…
朝一、雨上がりのプールサイドがキラキラしております。 脇のレストランで朝食。 いくつかあるセットから選べます。 このフルーツのサラダが食べやすくておいしくて、結局2日連続でこのメニューでした。 なぜかリゾートというと、バリっぽいイメージになるみ…
ドゥマゲティについたのはお昼すぎ。 そしてターミナルで降りて、まず探したのはwifi spot兼昼食ポイント。 歩いて5分ぐらいの所にロビンソンモールがあるとの事で、早速向かいます。 そしてハンバーガー食べつつ、お宿の住所を確認。 サービスに特盛アイス…
学校の連休を利用して小旅行に出てみます。 目指せアポ島。 バコロドからドゥマゲティまでセレスライナーにて。 所要時間は約6時間。 エアコンなしは260p、エアコン有りは330p・・・だったと思います。 乗り心地はかなりアレです。 シートにすっぽり身を預け…
ある日冷蔵庫の横にキノコが生えました。 次の日みたらもういませんでした。 ネズミかヤモリが食べたんだと思う。。。 自然って素晴らしいですね!(涙